エアコンクリーニング(壁掛けタイプ、お掃除機能なし)



価格 | 1台あたり¥13,900円(税込) (各型番共通、除菌消臭処理込み) |
---|---|
オプ ション |
|
割引 | 2台以上ご注文で1台あたり¥1,100円引き |
支払方法 | 作業完了後に現金・クレジットカード・PayPay |
ポイント | 作業合計金額の5%還元 |
所要時間 | 約1時間30分/1台あたり 複数台の場合の目安時間を見る |
口コミ | お客様の声(81) |
特徴 |
|
なぜエアコンは汚れるの??

エアコンはカビの製造機?
夏は暑いし、冬は寒い・・・
異常気象なのか何なのか、そのせいでお部屋のエアコン
フル稼働になっていませんか???
エアコンの吸引力って、な・なんと掃除機の7倍もあるんですって!
毎日、あなたのお部屋の空気を吸い続けているエアコン
もちろん空気以外にもハウスダストや花粉、カビ、ダニ、ヤニも吸い続けています
( ̄ー ̄;
そんな空気清浄機よりもあなたのお部屋の空気を吸っているエアコンが、 掃除せずにキレイな訳ありませんよね。。。(ρ゚∩゚)
また、ホコリでびっしりならまだしも!?
問題はエアコンが実はカビの宝庫ということなんです
; ̄ロ ̄)!!
ぎゃ〜〜〜っ
そしてそのカビが原因で・・・
小さな子や赤ちゃんはもちろんですが、
大人だって気づかずに下記の記事のような
夏風邪にかかっていることも!
エアコン付ける度にアレルギーの原因まき散らしてたってこと!?
この「夏型過敏性肺炎」とは、カビ菌の一種を何度も吸い込むことによって胞子に対するアレルギー反応が起き、肺に炎症が生じているんですって! エアコンにカビが繁殖しているケースが多いため、5月〜10月の間だけ症状が現れることが多いとか!!!ひ〜っ
写真をよく見てください、こちらはエアコンの全面パネルを外しさらに、中のフイルターを外した中の部分の写真です。
よく見ると、真ん中の一部分だけ銀色になっていて、その他の部分は黒くなっていますよね〜
ここは「アルミフィン」と呼ばれる冷却器の部分で 地(じ)はアルミなので銀色をしています。真ん中一部分はエアコンクリーニングにて高圧洗浄を施行しましたので元の銀色がでてきています。
それが、ほっておくとカビやヤニ、ホコリの影響で他の部分のように真っ黒に!!!全体が黒いと素材の色かと勘違いして気がつかない事もあります。
やはりそのままほっておいて良いものではないようですね・・・

最近なんだか以前よりもエアコンが効きにくくなってませんか?
上記で紹介しました、アルミフィンは「熱交換器」とも呼ばれ、エアコンの中でも要の部分です。

ここの部分を空気が通ることによって、冷たい空気や暖かい空気が出来るんです!
ここが汚れると、もちろん熱効率が下がり冷えにくく(暖まりにくく)なります。
そうなりますと、エアコン自体に負担がかかり消費電力が通常よりも掛かるので、電気代も高くついてしまうんです!
いくら新しい節電タイプのエアコンを買っても、ホコリだらけにしていては意味がありませんよねー
車と一緒で「エアコン」も機械! 定期的なメンテナンスにエアコンのお掃除が必要ってことなんですね〜
作業手順 内容
エアコンクリーニングの方法・手順をご紹介します。
〜まず始めに〜

エアコンクリーニングの作業の際は、エアコンの直下に脚立を置いて作業させていただきます。
この際、直下に物などがありましたらどかしておいていただきますと大変助かります。
大きくて動かすのが大変な家具でも、手前に脚立を置いて作業できる場合もありますのでご相談ください。
また寝室にあるエアコンでベットの上にエアコンがある場合は、マットや布団のみどかしていただいて養生をした上で、ベットの上に乗らせていただき、作業させていただいております。
動作確認をします

まず正常に作動するかを確認させていただきます。
この際、
リモコンが必要になりますので
事前にご用意ください〜
パーツを外していきます

手で外す事の出来る、フィルター、ルーバー等を外します。

ここからは工具を使用してビス等外していきます。

エアコンを覆う外装パーツが外れました。
すると中のアルミフィンがよく見えるように、洗浄しやすい状態になります。

よくみるとホコリが付着、堆積しています。。。
これでは熱交換の効率が下がり省エネに悪影響があります。

冷、温風のでる吹き出し口内部もカビが発生しています。。。

空気の通り道、フィルターもホコリ、カビ、油煙が付着していました。
お客様へのご説明

ここで、普段では見られないアルミフィンの汚れや、外したパーツの様子をお客様に見ていただきます。
その際、「エアコンの性能」や「なぜエアコンが汚れてしまうのか」「なぜカビが生えてしまうのか」の説明をさせていただきます
エアコン本体の洗浄(洗浄液の散布、高圧洗浄機でのすすぎ)
(約15分〜20分)
機械部分を丁寧に養生します。
洗浄カバーをかぶせ、洗剤、すすぎ水がバケツに溜まるようにします。

エアコン専用の洗剤をアルミフィンと吹き出し口よりファンの奥に届くように散布していきます。

熱交換器・アルミフィン部分へしっかり洗剤噴霧をします。

冷、温風のでる吹き出し口奥にあるファンにも奥まですみずみ洗剤噴霧をします。

次に「高圧洗浄機」をつかってエアコン専用洗剤を落としていきます。

アルミフィンを痛めないよう圧力を調整して高圧洗浄します。

手作業では難しいファン洗浄も高圧洗浄ではファンの羽1枚1枚へ入り込んでカビ・ホコリを流してくれます。

エアコンからカビ・ホコリが流れ落ちてきます。カバーホースをつたってバケツへ溜まっていきます。

当店使用の「高圧洗浄機」です。自給式といってバケツに汲んだ水を使いますので、お客様のお宅の水道蛇口を使用することはありません!(どこでも使えて便利〜)
設置場所は洗浄場所のエアコンの近くに置く場合とお風呂場の脱衣所に置いて高圧ホースのみ取り回すパターンがあります。
当日担当者が状況確認をさせて頂いてどちらかの方法を取らせて頂きます。

殆どの場合、脱衣所に置かせて頂いております。
水漏れ、バケツの水移動(特に戸建の階段転倒)による水こぼし等、事故リスクを無くすためになります。
※高圧洗浄機を使用する際に電源をお借りします。また使用する10分〜15分の間、掃除機よりも少し大きめの音がします。 音を軽減、低音化する改良をしてありますので、近隣の方と音によるトラブルになったことは一度もありませんのでご安心下さい。

当店使用の高圧ホースです。お客様宅内を取り回しますのでキレイな室内専用のものを使用しております。
長さも50mまでと1階のお風呂から3階のエアコンという場合でも十分に対応可能です。

大量の水とともに、専用洗剤で落ちた汚れがカバーをつたって下に落ちてきます。

今回の汚水です。
色が黒いのはカビの発生していた証拠です。

洗浄後のアルミフィン部分と

吹き出し口です、すっかりキレイになってピカピカしてます♪
外したパーツをキレイにします

外したパーツ達です。

こちらは洗えるものは水場をお借りして洗わせていただきます。
基本はお風呂場をお借りしますが、シャワー等が使用できる場合、外の水場での作業も可能です。 エアコンカバーは大きいのでキッチンシンクや洗面台での水洗いは不可能です。
キレイにしたパーツを戻し、動作確認をとる

最後にキレイにしたパネル、フィルターを取り付けます。
また、もう1度動作確認します。
キチンとお掃除前と同じように作動するようでしたら、これにて施行完了です!
さて、
作業の雰囲気をつかんでいただけましたでしょうか? 次の
- ”口コミ”では実際に当社でエアコンクリーニングを施行したお客様から頂いた感想を、
記載してありますので、よろしければ参考に引き続きご覧頂けたらと思います。
お客様の声
実際に当店スタッフがお伺いして作業させて頂いたお客様より、後日 メールやブログに書き込む形で頂いたお客様の声、口コミ、評判になります。
エアコンが綺麗になって、風が気持ちよくなった
東京都品川区 I・Y様ご依頼内容:エアコンクリーニング
最初のご感想
綺麗にしていただいて、有難うございました。
家族一同、何故かエアコンの下に集合するという、 不思議な現象が現れております(^^)
それだけ、今までの風はカビ・ホコリを含んで汚かったのでしょう。
綺麗な本体と風を送っていただき有難うございます。
家族みんな感謝してました。
掃除を依頼された”理由は、何でしたか?
子供が生まれて、環境を気にするようになった。
エアコンカビだらけ、このままではと、 最初は自分が、排出口だけ磨いてみたものの、 まったく落ちないので、ここはプロに任せようと決断しました。
数ある清掃会社のうち、「ニコニコおそうじ」を選ばれた"決め手"となったのは、どういうところですか?
HPの施工の写真が決め手になりました。
あと、皆様の口コミ。
ちょうど品川区の方の口コミもあったので、 それも大きかったです。
他社HPも見ましたが、口コミは中々無く、 写真も本体のケースを外してから、 完了までのプロセスが細かかったので、 あぁ~ここは良い仕事してくれるぞと(^^) 私の目に狂いは無かったです!
頼んで良かった点
①エアコンが綺麗になった
②風が気持ちよくなった(気がする?)
③故障箇所を教えていただいたので、もし、 異常が起こった場合の原因追求の手間が省ける。
同時に、応急処置が取れるようになる。 (今回だと、ドレン抜きの勾配部分) ④室外機も綺麗になった、おそらく電気代の節約に繋がる。
⑤作業して頂いた、お二方の人柄 (施工を頼んだ施主が寝坊したのに、優しく対応してくれた) 仕事がきめ細かい上に、色々と今の本体の状況を教えてくれた。
改善を期待する点、取り入れて欲しいサービス等
特にありません。
その他・ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
後も、お体に気をつけて頑張って下さい!
また、何かお願いできればと思っています。
ニコニコおそうじへ寄せられた最新の口コミです
最新のエアコンクリーニングの評判・口コミはブログで公開しております。
作業料金
エアコンクリーニングの気になる料金は・・・
分解洗浄・除菌消臭処理込み | ¥13,900円(税込)/台 |
ただし、2台以上ご注文の方は | ¥1,100(税込)/台の割引となります。 |
エアコンクリーニングの割引について
組み合わせ自由!

2台以上のエアコンクリーニングご注文で、
1台あたり1,100円引きさせていただきます。 例)2台のご注文 : ¥2,200引き、4台のご注文 : ¥4,400引き
例えば「通常エアコン1台」「お掃除機能付き1台」という組み合わせも可
割引後料金は料金確認 予約手続きページにて自動で計算, 表示されますので後ほどご確認下さい。
所要時間とお伺い人数

汚れ具合,台数によって所要時間が変わります。ご注文後当社から目安時間をお伝え致します。
複数台の場合の目安時間
- 1台目の作業時間には洗浄道具の運び込み、洗剤準備、片付け、清算のお伺いから終了まで全てを含めた時間となります。
- 2台目以降の場合重複する行程を省略、時間短縮化する事が出来ますので20分X台数分程の作業時間目安になります。
- (例)お掃除機能付き1台,通常1台の2台作業の場合(ロボ付き150分,通常90分の単品作業予定)
- 150(分)+90(分)=240(分)
- 重複行程の省略、時短分
- 20(分)x2(台)=40(分)
- 240(分)-40(分)=200(分)
- 作業予定目安時間 200分 約3時間20分
※あくまで目安です。汚れ具合、設置階数、移動距離の違いで時間は前後します。(同じ2台の作業でも、マンションの2台と戸建の1階と3階の2台では短縮時間の幅は変わります。)

追加可能なオプション

エアコンクリーニングに追加料金にて以下のサービスが追加できます。
当店は基本作業に除菌消臭処理も含まれていますので基本の掃除内容で十分ですが、 使用状況によっては必要になる、同時作業では注文できないメニューですのでよろしければご検討ください。
注文〜作業当日の流れ
ご注文の方法

- このサービスのご依頼を決められましたら、ページtopにある青色「WEB予約へ」ボタンより自動見積で料金確認後、買い物カゴに入れてお掃除の注文依頼へとお進み下さい。
- その際お客様の情報を入力していただきます。又、「空き状況カレンダー」が表示されますので施行希望日を3つ程クリックしてお選び頂き、ご注文下さい。こちらより日程を調整後、作業可能日をご提案させていただきます。
- メールのやり取りにつきましては、左画像の①②③の手順を経て予約確定になります。
ご注文方法のより詳細な説明がご利用ガイドにございますので、そちらも合わせてご参照下さい。
当日、ご予約の時間にお伺い。

- ご予約の時間にお伺いいたします。
- お客様宅に入らせて頂く前に社員証を掲示してご挨拶させていただきます。
- お客様宅内ではスリッパを持参し履かせて頂いております。
作業個所の確認と気になる汚れのヒアリング。

- 洗浄するエアコンの場所にご案内いただき、作業の流れに付いてご説明いたします。
- その際、気になる汚れや現状、事情等もお聞きしています。
- 気になる点はお客様によって千差万別です。お知らせ頂く事でスタッフも的確に、清掃ができますのでお伝え頂けると幸いです。
エアコンクリーニングを施行します

- 複数台の場合1台ずつ施行します。作業順番のご希望がありましたらスタッフにお申し付け下さい。
清掃が終わった場所を確認して頂きます。

- 終了しましたらお声掛しますので確認して頂きます。
- 作業中、気がついた点や掃除のアドバイス、汚れにくくするためのワンポイントなどもありましたらお伝えいたします。
全ての清掃、片付けが終わり最後に清算

- 全ての清掃、片付けが終わり、最後に玄関先にて清算で終了です。
- 現金もしくはカード(VISA、マスターカード)でのお支払いをお願いしています。
*駐車料金につきましては、現金にてお願いいたします。 - 領収書はプリントしたものをお渡ししています。宛名、但し書きは、お手数ですが、お客様ご自身でご記入ください。
注意事項
事前にご確認ください
-
万が一、作業が原因でエアコンに不具合が出た場合の当店の対応につきまして
■製造より10年以内のエアコン・・・当店で責任を持って対応させていただきます。 修理が必要な場合は、当店よりメーカーに修理を依頼し、修理費用を負担させていただきます。
■製造より11年以上経過のエアコン・・・上記の補償の範囲外とさせていただきます。修理につきましては、お客様ご自身でお願いいいたします。また、その場合でも誠に申し訳ありませんが「作業代金」は請求させていただきます。
例:2012年製のエアコンであれば、2022年までは補償の範囲内とさせていただきます。
詳しくは、古いエアコンでも対応可能ですか?をご覧ください。 製造年月日が不明な場合は、当店までお問い合わせください。 - 動作不良のエアコンにつきましては、まずメーカーさんに修理依頼されてから、お申し込みください。
(例:ルーバーがキチンと閉まらない。水漏れがする。エラーランプが点滅している。) - あまりにもエアコンの効きが悪い場合はエアコンのガスが抜けていたり、エアコンの設置場所が悪く冷えない等、洗浄によっても解消されないケースも多々ございます。その場合はメーカーにご相談ください。
- エアコン下部までの高さが2m50センチ以内のエアコンに限ります。
- 取り付けられている壁面が、「珪藻土」「砂壁」等の特殊な壁の場合は、お受けできません。
- 機械系(エアコン、レンジフード、換気扇等)の掃除の場合、キチンと動作をしているかのご確認をお願いいたします。正常に動作をしていない場合は、施行をお断りさせて頂く場合がございます。
- 不要品の回収は含まれておりません。
- 家電、家具、備品の移動や清掃は含まれておりません。
ご協力をお願いします
- まず始めに「動作確認」を行いますので必ずリモコンをご用意ください。
- カバーや水を汲ませていただきますのに、水場をお貸しください。
- 高圧洗浄機を作動させるのに、電源をお借りします。
- ご予約時間にお伺いしましたら、まず施行の個所を確認させていただきます。お客様からのご注文内容と相違がないかを確認させて頂いた上で作業を開始させていただきます。
- 作業中につきましては、お客様でお好きな時間をお過ごしください。外出の予定がある場合は、お出かけされても構いません。終了の目処がたちましたら、ご連絡させていただきます。
- 作業終了後に作業内容をご確認いただきます。ご納得いただきましたら、後片付けをし、最後に玄関先の方でご清算となり終了です。
- 作業中に駐車スペースをお借りします。施行現場に「駐車スペース」をお借りできない場合は、コインパーキング等の有料駐車場を利用させていただき、そちらの実費はお客様にご負担いただいております。ご協力をお願いいたします。
効果仕上がりについて
- 臭いにつきまして、クリーニングにより大体が解消されますが100%解消される訳ではありませんのでその点事前にご了承ください。
- タバコやお香、柔軟剤の香りなどエアコンのプラスチック自体に染み付いたものは洗浄しても解消されない場合もあります。
- エアコンと壁の間にカビが生えている様なケースもあり、洗浄しても物理的に解消が難しい場合もあります。
複数台の場合の目安時間
- 1台目の作業時間には洗浄道具の運び込み、洗剤準備、片付け、清算のお伺いから終了まで全てを含めた時間となります。
- 2台目以降の場合重複する行程を省略、時間短縮化する事が出来ますので20分X台数分程の作業時間目安になります。
- (例)お掃除機能付き2台の場合(1台あたり150分の作業予定)
- 150(分)x2(台)=300(分)
- 重複行程の省略、時短分
- 20(分)x2(台)=40(分)
- 300(分)-40(分)=260(分)
- 作業予定目安時間 260分 約4時間20分